91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

留萌市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月12日-02号

次に、地元企業創業者向け支援策取組についての御質問でございますが、市では、令和3年7月に施行いたしました留萌地元企業応援基本条例に基づく地元企業チャレンジを応援するための助成制度の構築に向けて、留萌地域経済振興会議を開催し、委員の皆様から御意見をいただきながら、各助成事業要綱を定め、今年7月から助成事業を開始したところでございます。  

留萌市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月14日-03号

次に、留萌地元企業応援基本条例に基づく助成制度の周知と、分かりやすい具体例などを該当事業者に示すための取組についての御質問でございますが、中小企業者個人事業主については、地域経済雇用の主要な担い手として大きな役割を果たしていることから急速に変化する社会情勢に柔軟に対応する地元企業を応援するため、令和3年7月に留萌地元企業応援基本条例を制定し、条例に基づいて設置した留萌地域経済振興会議において

留萌市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月13日-02号

次に、中項目2点目、奨学金返還支援制度についてとして、地元に就職した若者に対し奨学金返還支援する制度検討経過についての御質問でございますが、この間に道内8市12町3村で取り組まれている事例の情報収集を行い、支援の要件、助成額及び助成期間助成金を交付する時期などについて調査研究を進めてきたところであり、留萌地元企業応援基本条例に基づき設置された留萌地域経済振興会議において、継続して検討を進めているところでございます

留萌市議会 2022-05-27 令和 4年  5月 第1常任委員会-05月27日-01号

令和3年7月に制定いたしました留萌地元企業応援基本条例に基づく、地元企業に対する助成制度につきまして、ニーズに即した使いやすい助成メニュー検討し、真に地元企業チャレンジを応援することのできる制度となるよう、留萌地域経済振興会議において議論をしてまいりましたが、5月18日に開催いたしました令和4年度第1回会議での審議の結果、新たな助成メニュー内容がまとまったところでございます。  

留萌市議会 2021-10-27 令和 3年 10月 第1常任委員会-10月27日-01号

実施内容 (2)地域振興部  【議案事項】   1 専決処分の報告(令和3年度一般会計補正予算(第10号))   2 令和3年度一般会計補正予算(第12号)   3 令和3年度港湾事業特別会計補正予算(第1号)  【情報提供事項】   1 道の駅るもい条例(仮称)制定と今後の運営方向性   2 公共施設整備検討会議における協議経過   3 令和3年度地方創生協議会の開催結果   4 留萌地域経済振興会議

留萌市議会 2021-09-29 令和 3年  9月 第1常任委員会−09月29日-01号

さらに、01の創業、また02の中小企業、こちらの中で、「地元企業応援基本条例」に基づき、新たに地域経済振興会議を立ち上げ、創業中小企業振興を目指したいとしているところでございます。  また後段、農業、漁業につきましては、スマート農業担い手育成確保に向けた支援を講じたいと考えているところでございます。  次に3ページ目をお開きください。  こちらは観光・交流の政策分野でございます。  

伊達市議会 2021-09-14 09月14日-04号

というよりもむしろ業界不振であれば、業界そのものを何とかするための対策をしていかなければならぬということになってまいりますので、これは根本的な対策を立てざるを得ないと思いますので、ぜひ各議員さんにもお願いしたいのは、それぞれの業種いろいろ課題抱えていると思いますので、そういう声を拾ってきて我々に届けていただければ、なかなか団体だけでは拾い切れない点もありますので、ここは議会と我々で一体となって、地域経済振興

留萌市議会 2021-06-23 令和 3年  6月 定例会(第2回)−06月23日-04号

第11条は、第3条に規定する基本理念に基づく地元企業振興に係る施策基本方針規定し、第12条から第15条までには地元企業振興を推進するに当たり、配慮や措置など必要な市の対応を規定し、第16条には留萌地域経済振興会議として、地元企業振興施策などを審議するための会議体設置について規定しております。  

留萌市議会 2021-06-21 令和 3年  6月 定例会(第2回)−06月21日-02号

◎市長(中西俊司君) この奨学金返還支援制度につきましては、今回の議会にも提案をしております地元企業応援基本条例、先ほど議員からもお話があったとおり、この中で、私たちとしては地元定着をさせていく方法の一つとして、人材確保とセットにした促進というのは大事だと考えていますので、この条例の中にも地域経済振興会議意見を伺うという状況の中でこういう形の中で、地元企業にもメリットが出てくるような施策というのは

留萌市議会 2021-05-19 令和 3年  5月 第1常任委員会-05月19日-01号

なお、今後のスケジュールといたしましては、今月の議案提出、6月定例会での条例案議決、公布、そして、7月の条例施行を想定し、それと併せて、留萌地元企業応援基本条例規定する留萌地域経済振興会議に係る要綱既存制度に係る支援制度要綱等を作成し、7月から施行したいと考えているとともに、企業振興会議を開催しながら新たな支援策を協議してまいりたいと考えているところでございます。  

恵庭市議会 2018-12-17 12月17日-05号

企業富裕層を優遇する不公平税制をただし、不要不急大型公共工事をやめ、暮らし社会保障地域経済振興優先に税金を使い、内需主導で家計を温める経済政策をとるべきです。 よって、住民の暮らし地域経済地方自治体に打撃的な影響を与える2019年10月からの増税を中止することを強く求めます。 以上、地方自治法第99条の規定により提出いたします。 平成30年12月17日。 北海道恵庭市議会。 

石狩市議会 2018-09-13 09月13日-一般質問-03号

3、今後、市は地域経済振興目的再生可能エネルギーの活用をしていきたいのだと理解しています。 それであれば、減炭素目的と曖昧にせず、工業機械として、自然環境眺望景観災害リスクなど、守るラインの線引きやリスク対策に力を入れてしかるべきと考えますが、どのようにお考えか伺います。 ○議長(日下部勝義) 小鷹企画経済部長

根室市議会 2016-12-13 12月13日-01号

2つ目には、地域経済振興に求められる課題についてであります。さきに質問した地域の実態を踏まえて、その現状から地域経済振興への解決が必要とされる課題、その中でも特に集中して今取り組むべき課題について、どんなふうに考えておられるのか、どう取り組んでおられるのか、見解を伺うものであります。 3つ目に、漁獲量拡大に向けた取り組みについて質問いたします。 1つは、サケ・マス流し網対策について伺います。

釧路市議会 2016-12-09 12月09日-03号

次に、地方自治体においては地域経済振興のために、例えば中小企業振興基本条例などを制定し、地元企業への発注を積極的に行っています。我が釧路市においても、地元を重視し、平成28年度において約100億円の公共事業地元発注しています。しかし、この協定の第9章投資では、地元から雇用や物品、サービスの調達を求める現地調達の要求を禁止しています。 地元発注が難しくなるのではないでしょうか。

苫小牧市議会 2016-03-03 03月03日-02号

スポーツと福祉地域経済振興の一体的な取り組みや、3カ年事業の2カ年目となる大雨対策事業、老朽化した公共施設の更新や、生徒数増に対応した小中学校の新増築に係る事業など、優先度の高い施策を実施するとともに、地域経済を支える公共事業を確保することで、たくましい苫小牧を築くための予算編成と考えております。